CBD

令和時代の新しいストレス解消方法「CBD」

不安なことがあって、お腹がキリキリ痛んだり、不安な気持ちが日中ずっとあって、夜寝付けが悪くなったりしませんか?

もしかしてそれ、「ストレス障害」かもしれません。

一般的に適応障害とも呼ばれます。

 

主な症状は以下の通り。

・気分の落ち込み

・やる気が出ない

・夜眠れない

・朝起きれない

・腹痛、倦怠感

・動悸、緊張

一番の改善方法は「ストレスの原因」を解決することですが、すぐに解決されるとも限らないですよね・・・。

解決されるまで、先程のような症状は続きます。

 

では、主なストレスの原因はなんでしょうか?

仕事、家庭、恋愛、学校など人間関係であることがほとんどだと思います。

 

 ・仕事については、

上司などを中心とした職場の人間関係

異動による仕事内容や環境の変化、

仕事量の多さ

責任の重さ

 

・家庭については、

夫婦の不仲

義理の両親の関係

育児や教育の問題

引越し

経済的問題

 

その他としては、

結婚問題

失恋

転校

いじめ

などが原因になることがあります。

 

ストレスを我慢し続けるのはとても大変です。

本人のストレス耐性にもよりますが、多くの方が日々ストレスと向き合っているはずです。

今回は少しでもそんなストレスを軽減し、日常を乗り越えていく方法をご紹介します。

 

令和時代の新しいストレス解消方法「CBD」

注目されているのは「CBD」と呼ばれる植物の「麻」から作られた化合物で別名「大麻草」とも呼ばれます。

 

海外では「グリーンラッシュ」と呼ばれるくらいカナダ、アメリカを中心に日常的に使われるほど普及しています。

「大麻」と聞くと、違法なイメージが強い日本ですが、実は日本でも古来から医療用の植物として重宝されて来ました。

 

しかし、一部の化合物に精神作用があり、効果が一定ではないことや、アメリカの政治的な規制運動が強まり、日本にも波及したと言われています。

CBDのリラックス効果とは

CBDには以下のような効能があります。

精神安定作用

抗うつ作用

不眠改善

吐き気や悪心を止める

炎症を抑える

けいれん発作を抑える

 

なぜこれらの効果が現れるのでしょうか。

驚くべき事実ですが、人間の体には「エンドカンナビノイド・システム(ECS)」というCBD(大麻から抽出された化合物)を利用する体内のシステムがあるからです。

 

厳密に言うと、ECSには「CB1」「CB2」という受け皿が人間の体中にあるので、それがカンナビノイドを吸収し、炎症を抑えたり、リラックスすることができます。

 

この「エンドカンナビノイド」は僕らの体が作り出す化合物のことで、魚やナッツ類に含まれているオメガ3脂肪酸を使って、生成します。

大麻には植物性カンナビノイドがあり、それを摂取すると、体内でわざわざエンドカンナビノイドを作らなくても良いのです。

 

人間の意思決定、認知機能、感情、学習、記憶、運動調節機能、不安、ストレス、恐れ、食欲、報酬の感覚はどれもECSの影響を受けます。

 

プロジェクトCBDを率いる医療大麻の専門家マーティン・リー氏によると、

「CBDが私たちの体に備わるエンドカンナビノイド・システムに作用することで、

単なる症状緩和をはるかに超えた、深いレベルでの癒し」が得られるそうです。

 

これだけ規制をされてきた「大麻」ですが、これまで紹介してきた数々の効能があります。

 

CBDを選ぶには、どの国で製造されているか、品質テストがきちんと行われているか、調べることが重要です。

現在、Amazonなどで売られているCBD製品はそのあたりが不明瞭のため、購入はおすすめしません。

下記のようなイギリス発の高品質CBD「Naturecan(ネイチャーカン)」などは第三者機関でのテストも実施しており、安全です。

日々のストレスを少しでも減らしたいとお考えの方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?



Naturecan

海外ブランドのCBD製品も多数、国内に入ってきているのでご自身のライフスタイルにあったCBD製品を探してみることをおすすめします。

 

Naturecanも含めてオススメのCBD製品4選をまとめた記事はこちら!

ぜひご覧ください。

【30代にオススメ】ストレスを劇的に解消するCBD製品4選

僕はCBDオイルを「舌下投与」という舌の下にオイルを垂らして、使っていますが、ストレスが完全になくなるという訳ではありませんが、落ち着いた気持ちを取り戻せています。

あとは、寝る前に摂取すると朝スッキリ起きれます(笑)

 

まとめ

この機会に新しいリラックス方法を取り入れて、日々の仕事や、人間関係を乗り越えていきましょう!

結局、人間メンタルがやられると再起不能になってしまうことが多いので、そうならないうちに「予防策」を実施して、
それでも辛いならまずは、今いる環境を抜け出してみるというのも選択をしましょう。

 

本記事は下記の書籍を参考にしています。

もし興味がある方は一読すると、より理解が深まるはずですのでぜひ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

DAIJIRO

暗号資産(仮想通貨)、DeFi(分散型投資)方法、web3スタートアップ企業紹介、ニュースをspotifyで毎日配信中! ラジオは「we3スタートアップ」と検索! 【毎日更新】webスタートアップラジオは緑アイコンからSporifyへ Just trying to see new world and hope. #CBD #web3 #NFT Divine Anarchy #3200

-CBD

© 2023 web3スタートアップメディア Powered by AFFINGER5